財形住宅融資ガイド



財形貯蓄のしくみとは?

財形貯蓄とはどのような制度ですか?

財形貯蓄というのは、財形住宅融資の利用条件にもなっていて、住宅ローンとは密接な関係にある制度です。

勤労者の財産形成を目的としているため、サラリーマンしか利用できないのですが、利子が非課税になったり、給料天引きで貯めやすかったりと様々なメリットがあります。

ただし、勤務先がこの制度を取り入れていない場合には財形貯蓄はできませんので、一度企業の総務や人事などの担当部署に問い合わせてみてください。

財形貯蓄にはどのようなものがあるのですか?

財形貯蓄は次のような3種類があり、それぞれ利用方法が異なります。

<財形住宅貯蓄>
住宅資金に充てるのであれば、550万円までの貯蓄の利子が非課税になります。

<一般財形貯蓄>
貯蓄を取り崩すときに特に条件などがない代わりに、利子課税が非課税になる特典はありません。

<財形年金貯蓄>
60歳以降に年金として受け取るための貯蓄です。これには生保型商品もあります。このタイプは住宅資金のために途中で解約してしまうと、利子課税が非課税になる特典が受けられなくなリます。

財形貯蓄のメリットにはどのようなものがありますか?

一般の金融商品の場合は、利子に20%の分離課税が課せられるのですが、財形住宅貯蓄の場合は非課税になりますのでそれだけ有利になります。

また、毎月の天引きだけでなく、ボーナスからも増額した金額を天引きすることが可能なので、貯蓄計画も立てやすくなります。

特に、将来マイホームを購入する計画があるけれど、現在は自己資金が不足している人には財形住宅貯蓄はおすすめです。


財形貯蓄の残高確認方法は?
転職や海外転勤になった場合は?
中古住宅の購入やリフォームする際の公庫財形融資の条件は?
財形住宅貯蓄の条件と注意点は?
機構直貸と事業主転貸とは?
財形住宅融資を二世帯住宅で利用する場合は?
マイホームを新築・購入する場合の公庫財形融資の条件は?
財形貯蓄のしくみとは?
財形住宅融資の特徴は?
財形住宅融資の融資限度額は?
自由設計型
保証機関
返済計画の立て方
重い病気だとローンが免除される商品
契約解除の方法
ソニーバンクの融資条件
一戸建て購入の際のポイント
証券化ローン
具体的な住宅ローンの流れ
住宅ローンを取り扱っているところ
営業所・事務所
特定調停・デメリット
利息制限法・超過利息
個品割賦購入あっせん

Copyright (C) 2011 財形住宅融資ガイド All Rights Reserved