財形住宅融資ガイド



財形住宅融資を二世帯住宅で利用する場合は?

財住金の財形住宅融資を二世帯住宅で利用する場合、建物の建設費用全額を借りることができますか?

これは次のように建物のタイプによって適用が分かれます。

<建物全体の建設費について借りることができるケース>
建物全体の床面積が70u以上280u以下で、建物の内部で行き来が自由にできる設計になっていれば、一戸建て住宅とみなされますので、二世帯住宅建物全体が融資の対象になります。

<本人の居住部分の建設費のみについてしか借りることができないケース>
次のようなケースは、本人の居住部分の床面積が70u以上280u以下であれば、本人の居住用部分の建設費のみが融資対象になります。

■1階と2階の双方に行くには外階段を使わなければならないとった、建物内部で往来することができない重ね建てのケース。

■本人と親との住居部分が完全に分離されている連続建てや、一部の壁がくっついていて一つの建物となっていても、界壁があって内部の往来ができないような連続建てのケース。

本人の居住部分の建設費のみについてしか借りることができないケースの建設費はどのように算出するのですか?

本人の居住部分の建設費は、建物全体の床面積に占める割合で按分して算出します。

ただし、世帯別に請負契約書があるのであれば、契約書に記載されている金額をそのまま融資の対象にすることもできます。


財形貯蓄の残高確認方法は?
転職や海外転勤になった場合は?
中古住宅の購入やリフォームする際の公庫財形融資の条件は?
財形住宅貯蓄の条件と注意点は?
機構直貸と事業主転貸とは?
財形住宅融資を二世帯住宅で利用する場合は?
マイホームを新築・購入する場合の公庫財形融資の条件は?
財形貯蓄のしくみとは?
財形住宅融資の特徴は?
財形住宅融資の融資限度額は?
主な金融機関の金利優遇キャンペーン
共有持分のメリット
住宅金融支援機構
ローンの返済が苦しくなった場合
諸費用は物件の何%
借換え用のJA住宅ローン
返済期間は短いほど有利
買取型と保証型どちらが有利
返済期間の長短
共有名義の条件
貸付・管理・取立て・不正・不当な手段・禁止
全情連・延滞
消費者金融・利用者
契約書受入前・立替払対象金額・訂正

Copyright (C) 2011 財形住宅融資ガイド All Rights Reserved