財形住宅融資ガイド



財形住宅融資の収入基準と金利は?

財形住宅融資の収入基準にはどのようなものがありますか?

住宅金融支援機構を窓口にして融資を受ける人の収入基準は、フラット35と同じで、毎月返済額の4倍以上の月収が必要になります。

融資額の限度については、財形貯蓄残高の10倍か購入価格の80%のうちのいずれか少ない方の金額になります。

ちなみに、財形住宅融資は、返済期間中ずっと固定金利のフラット35と併用することができ、安心度を高めることができます。この場合には、建設・購入費の最大100%までの借入も可能です。

財形住宅融資の金利はどのようになっていますか?

財形住宅融資の金利は、5年ごとに見直しが行われる5年固定金利型なので、返済額は5年ごとに変わります。

金利水準は、一般的な民間の固定金利型より有利になっていて、返済額が見直される場合も、返済額が急激に上がらないように、旧返済額の1.5倍を超えないよう配慮がなされています。

しかしながら、金利が上昇して旧返済額の1.5倍以上になるような場合には、超えた分の元金を加えて、次回以降に繰延べて支払うことになりますので注意が必要です。


財形融資で購入できる新築住宅は?
財形住宅貯蓄と利息の優遇措置
勤務先に財形転貸融資がない場合は?
財形住宅融資の住宅ごとの条件は?
財形住宅融資の融資額・住宅の条件・返済期間は?
財形融資で購入できる中古・リフォーム住宅は?
財形住宅貯蓄の特徴は?
財形住宅融資の収入基準と金利は?
財形住宅融資の申込資格は?
財形住宅融資の3つの申込先は?
誤ったデータ・記録の訂正
非免責債権
信用情報機関・照会
特定商取引法・規制を受ける取引
固定金利選択型
固定資産税の軽減措置
住宅ローン控除の税金還付
返済計画変更の手数料
新築一戸建ての物件概要の見方
銀行ローン
固定資産税の軽減措置
賃貸と持家の相違
売買契約・ローン申し込み
中古住宅の広告の見方

Copyright (C) 2011 財形住宅融資ガイド All Rights Reserved