財形住宅融資ガイド



勤務先に財形転貸融資がない場合は?

勤務先に財形転貸融資がない場合は、どこに申込んだらよいのでしょうか?

財形住宅融資は、サラリーマンを対象にした融資で、1年以上財形貯蓄を続けていて50万円以上の残高があれば利用することができます。

その財形貯蓄ですが、これは勤労者の財産づくりを援助・促進する目的で設けられた制度となっていて、財形貯蓄制度を取り入れている企業に勤めている人が対象になります。

ということで、財形住宅融資を利用したくても、この制度をとり入れていない企業に勤務している人や自営・自由業の人は利用できないということになります。

ただし、財形住宅融資の窓口というのは、勤務先と機構取扱金融機関がありますので、勤務先に転貸融資制度がない場合には、機構取扱金融機関に申込むことができます。

具体的には、住宅金融支援機構業務のある金融機関に申込んでください。

ちなみに、 こちらの窓口から申し込みをした場合には、返済の途中で退職をしても引き続き返済することができます。

なお、公務員の方などは、加入している共済組合を窓口にして直接融資が受けられます。

勤務先に財形転貸融資がある人の申込窓口はどこのなるのですか?

勤務先に財形転貸融資がある人の場合は、事業主を通じて雇用・能力開発機構などから融資を受けます。

こちらの場合、返済の途中で退職すると、一括返済か雇用・能力開発機構への直接返済となりますので注意が必要です。

ちなみに、この際、会社からの利子補給がなくなりますので、実質的に返済額は増えることになります。


財形融資で購入できる新築住宅は?
財形住宅貯蓄と利息の優遇措置
勤務先に財形転貸融資がない場合は?
財形住宅融資の住宅ごとの条件は?
財形住宅融資の融資額・住宅の条件・返済期間は?
財形融資で購入できる中古・リフォーム住宅は?
財形住宅貯蓄の特徴は?
財形住宅融資の収入基準と金利は?
財形住宅融資の申込資格は?
財形住宅融資の3つの申込先は?
事業者・個人データ・修正
免責不許可事由
貸金業協会・加盟していない業者
訪問販売
固定金利型と変動金利型
固定資産税の納め方
住宅ローン控除の確定申告
まとまった資金がない
友の会
提携ローン・直接ローンの利用方法
固定資産税の納め方
賃貸と持家の相違
物件の申し込みと重要事項の説明
中古住宅の広告の見方

Copyright (C) 2011 財形住宅融資ガイド All Rights Reserved